Quantcast
Channel: VR Inside
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6935

2つのVR作品がThe Steam Awards 2016のファイナリストにノミネート

$
0
0

The Steam Awards

12月19日、2016年のThe Steam Awards各部門のノミネート作品が発表された。その中には、2タイトルのVR対応作品が含まれている。

The Steam Awardsの投票は、22日から30日にかけて行われる。各日10時(太平洋標準時)から投票が受け付けられ、翌日の10時には別の部門の投票に移る。合計12の部門ごとに分かれており、22日から29日までは一つの部門が、30日には四つの部門が投票の対象となる。

VR対応作品が登場する部門

27日 Game Within A Game Award賞

ゲーム内のゲーム賞、といったところだろうか。ある作品の中に優れたミニゲームが含まれる作品がノミネートされている。VR対応タイトル、『Tabletop Simulator』が含まれる。

ノミネートされたタイトルは以下の通りだ。

  • Garry’s Mod
  • Grand Theft Auto V
  • The Stanley Parable
  • Tabletop Simulator
  • The Witcher 3: Wild Hunt

30日 Boom Boom賞

その名の通り、爆発に満ちた作品に贈られる。VR対応タイトル、『Keep Talking and Nobody Explodes』が含まれる。

ノミネートされたタイトルは以下の通りだ。

  • BroForce
  • DOOM
  • Just Cause 3
  • Keep Talking and Nobody Explodes
  • Kerbal Space Program

各作品について

Tabletop Simulator

これ自体がカードやボードを使った伝統的なアナログゲームをデジタルな世界で遊び、またオリジナルゲームを作るための作品である。この賞にノミネートされるのは自然な流れだ。知名度の高い作品と競い合うことになるが、賞のコンセプトにはピッタリと言える。

VRInsideでも過去に紹介している。

ドミノを並べる

Steam:http://store.steampowered.com/app/286160/?l=japanese

Keep Talking and Nobody Explodes

一人のプレイヤーが状況を伝えながら爆弾を解体する(実際にゲーム画面を見て、操作をする)役となり、他のプレイヤーが伝えられた情報を元に爆弾の解除法を教える協力型ゲームだ。時間制限があるため、常に話し続けるハメになることがタイトルの由来だという。爆弾を扱った作品であることに加えて、ボイスチャットがやかましい作品としてノミネートされたのかもしれない。

こちらはVR Insideで紹介したことがないが、いくつかの記事でタイトルが出てきている。人気作品なので、たびたび「ベスト○○」や「セール対象アプリ」として名前が挙がるのだ。

ss_d0ce4920ad8563338fb8f6de42dfca842e90ce8c-1920x1080

Steam:http://store.steampowered.com/app/341800?l=japanese

各部門の入賞作品は大晦日に発表される。今年のSteamを代表する12作品に選ばれるのはどのゲームだろうか。一部は複数の部門にノミネートされているので、12作品揃うとは限らないが…。

 

参照元サイト名:Steam
URL:http://store.steampowered.com/news/26415/

HTC Vive バーチャルリアリティ ヘッドマウントディスプレイ VRヘッドセット [並行輸入品] HTC Vive バーチャルリアリティ ヘッドマウントディスプレイ VRヘッドセット [並行輸入品]

Copyright © 2016 VR Inside All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6935

Trending Articles