Quantcast
Channel: VR Inside
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6936

SEGA、ソニックのホログラムジョーク動画を公開!ソニックVRの実現が待たれる

$
0
0

SEGA of America (SOA)がHololensを使ったSEGAの人気キャラクターソニックのジョーク動画を公式ツイッターで公開した。

sonic-image

動画ではソニックのようなキャラクターがホログラムとなり、SOAオフィスをリングを集めながら駆け回っている。

動画のタイトルは「VR Sanic Avendchurer」となっている。

タイトルはソニック(Sonic)ではサニック(Sanic)になっており、Avendchurerは特に意味のない単語だ。

サニックとはソニックを模したファン創作の偽キャラクターで、ファンの間で遊びなどのモチーフとして使われている。

2014年にSanic’06というVRコンテンツがリリースされ、その出来がひどすぎると話題になった。

ツイートのコメントを意訳すると、

「夢が現実に、時には面白いおもちゃを使って変なゲームを作るのも、ソーシャルチームが試してみました。

謝罪はしません。Sonic VRの確認ではありません。」となる。

タイトルとコメントでもわかるとおり、今回の動画はソニックを使ったちょっとしたジョークということらしい。

コメントにもSonic VRの確認ではないと書いてあり、残念なことに期待されているSonic VRの制作はまだのようだ。

しかし、SEGAがHololensを所有し、AR/VRを試していることはたしかで、Sonic VR実現の可能性もあるのではと期待が高まっている。

参照元URL: https://twitter.com/sonic_hedgehog/status/821788518812745728

Copyright © 2017 VR Inside All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6936