Quantcast
Channel: VR Inside
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6936

今年12月公開のディズニーアニメ「ピートとドラゴン」のスマホ対応ARゲームがリリース

$
0
0

海外メディアVRfocusは、2016年8月16日の記事において、ディズニーアニメ「ピートとドラゴン」のスマホ対応ARゲームがリリースされたことを報じた。

20160817_pete_1

ディズニーアニメ「ピートとドラゴン」は、同じタイトルの1977年のアニメ作品をリメイクしたもので、アメリカでは8月12日に公開された(日本公開は2016年12月)。

ディズニーはプロモーションのためにGoogleと協力して、同アニメを題材としたスマホ対応ARゲーム「Dragon Spotting」(iOSおよびAndroid両方に対応)を開発した。

同ゲームを楽しむには、まずウェブページ「dragonspotting.com」(URLは本記事下部に掲載)にアクセスして、QRコードをスマホで読み取る必要がある。

QRコードから読み取ったウェブサイトにアクセスすると、Dragon Spottingが起動する。

「Dragon Spotting」の起動画面

「Dragon Spotting」の起動画面

起動画面にある「Find Elliot!」と表示されたボタンをタップすると、プレイ画面に移動してゲームの説明が表示される。

同ゲームは、指定された実在するモノ(例えばソファ、ドア)をスマホのカメラで正しく撮影すると、その撮影した画像にドラゴンのElliotを重ねて表示する、という仕組み。

ゲームのプレイ方法を説明している画面

ゲームのプレイ方法を説明している画面

指定したモノと撮影したものが一致しているかどうかを判断しているのが、Googleが開発したAPI「Google Cloud Vision API」である。

同ゲームについて言及しているGoogleのブログによると、同APIは撮影された画像から複数のタグを生成して、それらのタグと指定されたモノの名前を比較する画像認識APIとして機能している、とのこと。

「ポケモンGO」の世界的成功以降、注目を集めているARテクノロジーは今後も様々なアプリで使われることが予想される。

なお、同ゲームが「ピートとドラゴン」日本公開時にリリースされるかどうかは不明である。

「dragonspotting.com」QRコード掲載ウェブページ
https://www.dragonspotting.com/desktop

「Dragon Spotting」に言及しているGoogleブログのウェブページ
https://cloudplatform.googleblog.com/2016/08/finding-Petes-Dragon-with-Google-Cloud-Vision-API.html

参照元URL:https://www.vrfocus.com/2016/08/explore-petes-dragon-with-an-ar-app-from-disney-and-google/

Copyright © 2016 VR Inside All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6936