ドスパラ札幌店リニューアルで北海道最大級!VR無料体験コーナーを設置
株式会社ドスパラ(代表取締役社長:西尾伸雄 東京都千代田区)は、2016年12月9日(金)より、ドスパラ札幌店をリニューアルオープンした。 【ドスパラ札幌店リニューアルについて】 ◆北海道最大級のVR体験施設“ドスパラ VRパラダイス”が札幌にオープン。 “ドスパラ VRパラダイス”を札幌店にもオープン。話題のVRをいつでも無料でご体験いただけます。 詳しい体験情報やご予約はこちらから...
View Article「開発補助金」と「独占」がVR開発のカギを握っている
7日夜、ディーン・ホールはRedditでVRコミュニティ内のユーザーがデベロッパーを攻撃していることについての懸念を表明した。ホールは『DayZ』の生みの親であり、VRゲーム『Out of Ammo』を開発したRocketWerkzの現CEOである。補助金による開発やプラットフォームによる閉鎖的な囲い込みについては、何度も議論が巻き起こっている。閉鎖性の例として、Oculus Home...
View ArticleGoogle、HTC、Oculusなどは結成した『GVRA』が見るVRの未来とは?「協力は、やがて来る個人の努力の限界を乗り越える素晴らしいリソースとなる...
GVRA誕生の原点を記載 最近のVR業界の流れ ヘッドセットやソフトウェアが市場に増え、企業がVR産業に参入していく中、企業間のコラボレーションも見られるようになってきたのは、 クリエイティブなチームや研究チームが情報を共有することで、成長と効率の上昇を図ることができるからだ。 このことから、様々な企業が集合して出来上がった組織、「Global Virtual Reality...
View Article1000人のアメリカ人を対象に行われた360度動画に関する意識調査の結果をNikonが発表。90%が、コンテンツによってはより良いものになると思うと解答。
11月15日から21日、1000人のアメリカ人(18歳以上)を対象に行われた、360度動画に関する意識調査の結果をNikonが発表した。 Nikonの調査 VRが再起してからというもの、Jaunt、Littlstar、NextVR、そしてNew York Timesなどといった制作会社を見ても、360度コンテンツはうまく軌道に乗っている。...
View ArticleメグミルクVRで工場見学!空からの工場視察
雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西 尾 啓治) は 、乳製品工場「阿見工場」(住所: 茨城県稲敷郡阿見町星の里 22 番地)の見学コースをリニューアルオープンた。 VR技術を活用し空からの工場視察や製造ラインを視覚体験できるコーナーを加え「おいしい・たのしい工場見学」を設計したと発表されている。子供から大人まで楽しみながらわかりやすく学習できる、見学コースになっている。...
View Article今週のPSVR・Oculus・VIVE・Gear VR VRゲームレビュー10選!!(12月3日~12月9日)
VRInsideでは、レビュー視点に関して日々見直しております。改善提案・提案から得られる結果などを更に追求して参りたいと思います。 今週は、12月3日~12月9日のレビューをお届けします。 今週の「ゲームレビュー 」一気読み! VR Battle Grid(バトル グリッド) 総合評価:D シンプルなグラフィックで動作は安定しているが、VRとしての価値は見られない。 【レビュー】VR Battle...
View Article【日本赤十字】海外たすけあい募金でVR360度動画で募金呼びかけ
日本赤十字社とNHKが共同で行う国際活動、『NHK海外たすけあい募金 人間を救うのは人間だ Our World Your move』で360度VR動画を追加し募金を呼びかけている。キャンペーン期間12月1日(木)から12月25日(日)まで開催している。 ⇒募金はこちらから セルビア国境を越えるシリア難民...
View ArticleGearVR向けシューティングゲーム「GCLOPS」(ジークロップス)をOculusStore・ギャラリーアプリで公開
バッカム株式会社(沖縄県宜野湾市代表:黒川正裕)は、2016年12月8日に、GearVR用シューティングゲーム「GCLOPS」をOculusStore・ギャラリーアプリで公開いした。 目からビームを出すヒーロー「GCLOPS」になり、隕石や巨大モンスターから地球を守るゲームだ。 【アプリ概要】 価格:190円 ジャンル:シューティング...
View Article【New York Times】ナタリー・ポートマンなど人気ハリウッドスターを起用した360度短編映画を公開
「短編VR映画シリーズで、サスペンスに満ちたフィルム・ノアールの世界に足を踏み入れ、2016年最高のスター達がどうなるのか、その目で確かめよ。」 フィルム・ノアールとは(参照:Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/フィルム・ノワール New York Timesが公開した、魅惑的な360度の短編映画シリーズ「Take Flight」から一年、...
View Articleゴールデンボンバーやアイドルが目の前に!?「JOYSOUND VR」の無料体験会が開催
株式会社エクシングと株式会社フェイスは、 PSVRに向けて展開中のホームカラオケ「JOYSOUND VR(ジョイサウンド ヴイアール)」の体験イベントを、 JOYSOUND品川港南口店1FのJOYSOUNDショールームにて開催することを発表した。 イベントへの参加は無料で、 12月19日(月)から12月29日(木)までの平日12:00~18:00の期間中、...
View Article初期費用を抑えた、レベニューシェアモデル「Milbox Plus VR」提供開始
株式会社WHITEは、 ゲーム、 ライブ、 メディア等に関わる商品、 サービスを提供、 販売する企業向けに、 レベニューシェア型のVRマーケティング支援サービス「Milbox Plus VR」の提供を開始(※1)したことを発表した。 各企業は、 このサービスを利用することにより、 初期費用を大幅に抑えながら、 VRを活用した商品、 サービスプロモーションが実施可能となる。...
View ArticleiPhoneにTangoライクなセンサーを付けて使うMRデバイス「Bridge」がリリース
海外メディアUploadVRは、2016年12月9日の記事において、iPhoneを使うMRデバイス「Bridge」を紹介した。 同メディアによると、2016年12月9日、アメリカ・サンフランシスコを拠点とするメーカーOccipitalは、iPhoneにセンサーを外付けしてMRデバイスとして機能させる「Bridge」をリリースした。...
View Article9タイトルで15ドル!PSVR対応タイトルが一度に楽しめるパックコンテンツが2017年初旬までにリリース
Lucid Sightというインディースタジオが低価格でPlayStaion VRの9つのタイトルが楽しめるセット「HeroCade」のリリースを発表した。 他のインディスタジオのタイトルなど、幅広いタイトルを含めたコンテンツだ。 HeroCadeタイトルリスト Dreadhalls (Winner of Proto Awards’ Best Sound Design) – White Door...
View ArticleGoogleなどから、14億ドル調達し話題のMRデバイス『Magic Leap』2017年中にリリース確定か?
海外メディアRoadtoVRは、2016年12月9日の記事において、Magic Leap CEOの発言を報じた。 同メディアによると、2016年12月8日、Magic Leap CEOであるRony Abovitzは海外メディアThe Vergeからのインタビューのなかで、MRデバイスMagic Leapの開発進捗について発言した。 Magic...
View ArticleガンダムVR『ダイバ強襲』が帰って来る!!12月16日(金)から大阪ガンダムスクエアに登場!
2016年8月から10月まで東京・お台場のダイバーシティ東京内「VR ZONE Project i Can」にて稼働していた人気VRアクティビティ、ガンダムVR『ダイバ強襲』が12月16日(金)より大阪府吹田市、ガンダムスクエアーにて稼働を開始する。 「VR ZONE Project i Can」、ガンダムVR『ダイバ強襲』の取材記事は以下より確認ができる。 ありがとう!「VR ZONE...
View ArticleUbisoftはどうやってVR酔いのないフライングゲームを制作したのか? 「Eagle Flight」の制作過程から見えた答え
uploadvrが、Ubisoftのゲームディレクター、Olivier Palmieri氏が2年かけてリサーチし、制作された「Eagle Flight」の制作過程をVRDCのプレゼンテーションで説明していることについて紹介している。 VR酔いの原因とは チームはまず、ヘッドセットを装着したことがある人ならほとんど誰もが経験したことのあるVR酔いを軽減するため、どんな原因があるのか調査を行った。...
View Article東京タワー大展望360°パノラマのなか、 360°の作品世界を体験する RICOH THETA 360°VR映像展
以下ニュースリリースから転載 株式会社リコー・リコーイメージング株式会社は2016年12月1日(木)と12月2日(金)の2日間に渡り、『「RICOH THETA...
View ArticleVRビジネスは、2020年に今の8倍、そして非ゲームが半分を占める予測
海外メディアUploadVRは、2016年12月11日の記事において、VRビジネスの予測レポートを紹介した。 同メディアによると、2016年12月7日から8日にアメリカ・サンフランシスコで開催されたVRビジネスに関するカンファレンス「VRX 2016」において、VRビジネスの今後の動向に関して複数のスピーカーから発表があった。...
View ArticleTOKYO MX 「パックン&河北麻友子のあつまれ!VRフレンズ」を全12回で開始。
株式会社フォーラムエイトは、 TOKYO MXで2017年1月6日から放送が開始される「パックン&河北麻友子のあつまれ!VRフレンズ」(全12回)の番組提供を行う事を発表した。 本番組は、 VRをテーマとした子供向け番組として制作され、 子供たちがIT活用に触れて楽しく学べるような内容を目指している。...
View ArticleFacebook、360°動画ライブストリーミングサービス「Live 360」開始
海外メディアVRScoutは、2016年12月12日の記事において、Facebookの「Live 360」について報じた。 同メディアによると、2016年12月12日、Facebookは360°動画ライブストリーミングサービス「Live 360」を開始した。 同サービスは、名称からも分かる通り、Facebook上で360°カメラによるライブ映像をストリーミング配信する、というもの。...
View Article