これから発売されるさまざまなゲームが集結する1年に1回のイベント、東京ゲームショウ!
今年の「東京ゲームショウ2017」開催が間近に迫っている!
今年は『さあ、現実を超えた体験へ。』というテーマで、「ネット動画配信」「e-Sports」「グローバル化」など、昨今のゲーム業界の潮流をキャッチアップした上でイベント内容を強化。
もちろん、強化点の中には「VR/AR/MR分野」も含まれている。
このため、VR/AR/MR業界に関係者や志望者はチェック必須なイベント。
しかし、会場が広く、非常に多くのブースが存在している上、混雑も激しい。
VR/AR/MR関連のブースを現地で特定して回る…ということは困難だ。
そこでこの記事では、「東京ゲームショウ2017」で現時点で判明しているVR/AR/MR関連ブース情報をまとめてみた!
当日、効率的にブースを回る際の参考にどうぞ!
「東京ゲームショウ2017」開催要項
会場幕張メッセ 1ー11ホール、イベントホール、国際会議場
開催日程 | 9月21日(木)~9月24日(日) |
---|---|
ビジネスデイ(業界関係者向け) | 9月21日(木)、9月22日(金) |
一般公開日 | 9月23日(土)、9月24日(日) |
開催時間 | 10時~17時 |
一般公開日入場料 | 中学生以上(一般) :前売券(※)1,000円(税込)/当日券1,200円(税込) 小学生以下(子ども):無料 |
※前売り券は一般公開日開催前日となる9月22日(金)まで購入可能。
【関連リンク(外部サイトを開きます)】
東京ゲームショウ2017 公式ホームページ
昨年行列だったPSVRブースからインディーVRゲームブースまで出展内容まとめ
今年も行列必至!?PSVRコンテンツが展示されるSIEJAブース

PS BLOGより引用
昨年の「東京ゲームショウ2016」では、プレイステーションVR(PSVR)コンテンツの展示によって、圧倒的な注目度を誇ったソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)ブース。
今年もPSVR関係の新作ゲームが展示されるため、大きな注目を集めそうだ。
ブース場所は展示ホール4。
より詳しいブース番号は9月15日現在では明らかになっていない。
タイトル | 発売元 |
---|---|
The Elder Scrolls V: Skyrim VR | Bethesda Softworks |
MONSTER OF THE DEEP: FINAL FANTASY XV | スクウェア・エニックス |
V!勇者のくせになまいきだR | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
グランツーリスモSPORT | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
サマーレッスン:新城ちさと 七曜のエチュード(基本ゲームパック) | バンダイナムコエンターテインメント |
※9月12日(火)現在、開示可能な情報。予告なく変更になる場合あり。
【関連記事】
PSVRのタイトルなどが「東京ゲームショウ2017」プレイステーションブースに出展
7タイトルが展示!HTCブース

VIVE公式サイトより引用
PSVR同様、「東京ゲームショウ2016」で注目を集めたHTC VIVE。
「東京ゲームショウ2017」では以下の7タイトルの展示が予告されている。
ブース場所は展示ホール9の9-W10。
出展タイトル | 出展協力社 |
---|---|
Fallout 4 VR | ベセスダ・ソフトワークス |
Rez Infinite | エンハンス・ゲームズ |
暗殺教室VRジャンプフェスタの時間 | 集英社・アルファコード |
VR-ATシミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎 | バンダイナムコエンターテインメント |
囚われのパルマ VR面会 | カプコン |
VR Real Data Baseball | バスキュール |
VIVELAND |
【関連記事】
HTC VIVEが「東京ゲームショウ2017」で全展示タイトルを発表
ゲーミングPC「ALIENWARE」がVR体験コーナーを用意
ハイエンドゲーミングPCブランドである「ALIENWARE」も東京ゲームショウ2017に出展。
ブースでは、PC版「FFXV」や「Forza7」が体験可能なほか、VRコーナーでは以下をタイトルが体験できる。
ブース場所は展示ホール7の7-C02。
展示タイトル | 概要 |
---|---|
「Zwift VR」 | VRの景色の中を、実際にペダルを漕いで進む自転車練習用ゲーム「Zwift VR」をVRで体験可能。 |
「War Thunder VR」 | マルチコンバットオンラインゲーム「War Thunder VR」をフライトコントローラとVRの組み合わせで体験可能。 |
「Raw Data(VR)」 | VRアクションゲーム「Raw Data(VR)」を体験可能。 |
匂いのVRがスクエニをはじめとした9社とコラボしてお目見え!
VR体験に「匂い」を加えるデバイス「VAQSO VR」は、スクウェア・エニックスをはじめとする9社としたコラボレーション展示を行う。
コラボ企業の開発したVRコンテンツを試遊しつつ、「VAQSO VR」による「匂いのVR体験」が楽しめるという展示だ。
ブース場所は展示ホール9の9-W01。
VRコンテンツの内容は次の通りだ。
展示タイトル | 出展協力社 |
---|---|
『乖離性ミリオンアーサー VR』 | スクウェア・エニックス |
『WONDERFUL WORLD VR Private Tour™』 | AOI Pro. |
『VRサクラ』 | イリュージョン |
『カウンターファイト』 | TRICOL x XVI |
『サイレントVR』 | Mixed Realms(シンガポール) |
『ドリーム・ペットVR』 | Subdream Studios(サンフランシスコ) |
『ちゃぶ台返し』 | クリーク・アンド・リバー社 |
『VRider DIRECT』 | アルファコード |
『透明少女』 | シータ、技術協力_ハロー |
【関連記事】
匂いVRデバイスのVAQSOがスクエニなど9社とコラボして東京ゲームショウ2017に出展
360度回転するVRデバイス「GYRO VR」
「東京ゲームショウ2017」では、VRコンテンツだけでなく、新たなVRデバイスの展示も行われる。
そのひとつが、株式会社スホが展示する「GYRO VR」。
「GYRO VR」は、世界初となる360度回転するVRデバイスで、搭乗者の体を360°ぐるぐる回すことでこれまでになかったVR体験を味わえるというもの。
ブースの場所は展示ホール10の10-W36。
折りたたみ式スマホ用VRビューワ「キャラメルVR」
モジ株式会社が展示するのは、折りたたみ式スマホ用VRビューワ「キャラメルVR」。
スマホのVRビューワは、かさばるため持ち運びづらく、また意外と置き場所に困るもの。
紙製のVRビューワであれば畳むことが可能だが、耐久性がないので長持ちしない。
この点「キャラメルVR」は、ABS樹脂製でありながらコンパクトに折り畳むことができるため、携帯することも、かさばらずに保存することもできるというVRビューワになっている。
ブースの場所は展示ホール10の10-W09。
セガゲームスは「D×2 真・女神転生リベレーション」をVR展示!
ここからはVRコンテンツの展示についてご紹介。
セガブースでは、人気RPG「真・女神転生」シリーズの最新作として話題を集めている「D×2 真・女神転生リベレーション」がVR体験可能な形で展示される。
まだまだ情報が少ない「D×2 真・女神転生リベレーション」の最新情報がVRの臨場感で味わえるというだけでも価値のあるブースだが、「真・女神転生」シリーズの世界観がVRで楽しめるという意味でも、ファンにとっては訪れる価値のある展示といえる。
ブースの場所は展示ホール6の6-N01。
【関連記事】
『D×2 真・女神転生リベレーション』のVR体験も!東京ゲームショウ2017にセガゲームス
ボルテージの今年の展示は「挙式VR」!
昨年の「東京ゲームショウ2017」では、女性向けのVR展示として「椅子ドンVR」を行った株式会社ボルテージ。
今年は、女性の夢を叶える「挙式VR」が展示されるという…!
ブースの場所は、展示ホール3の3-N12。
【関連記事】
ボルテージが東京ゲームショウ2017に「挙式VR」など女性の夢を叶えるブースを展開
「キャプテン翼」の必殺シュートをVRで体験!KLabGamesブース
KLab株式会社のブースイベントでは、スマホアプリ「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」の必殺シュートがVRで体感できるコーナーが設置される。
「キャプテン翼」世代にとっては、たまらないVR体験になりそうだ。
ブースの場所は、展示ホール4の4-C03。
【関連記事】
キャプ翼のVRイベントも登場!「東京ゲームショウ2017」KLabGamesブースのスケジュールが公開へ
ゲームの世界観をキャラの目線で体感!「SKYOVER VRアニメーション」
Exys株式会社と株式会社26が「東京ゲームショウ2017」で展示するのは、スマホRPG「SKYOVER」の世界観をVR化した「SKYOVER VRアニメーション」。
様々なキャラクターの視点でゲーム世界を体験可能なアニメーションだ。
ブースの場所は展示ホール5の5-C19。
【関連記事】
Exysが東京ゲームショウにキャラ目線での体験が可能な『SKYOVER VRアニメーション』
VRライトノベル&VRマンガ「FullDive MANGA: 夢の相談所」
MyDearest株式会社は、VRとライトノベルを組み合わせた「FullDive novel: Innocent Forest」や、VRとマンガを組み合わせた「FullDive MANGA: 夢の相談所」を展示。
ブースの場所は9月15日現在公開されていない。
【関連記事】
VRライトノベル&VRマンガ『』が東京ゲームショウ2017に出展!トレイラーは本日より公開
スピンバイクを用いた最大3vs3のチーム対戦VRシューティング!「アーティファイト」
株式会社アンビリアルは、スピンバイク筐体を用いて最大3vs3のチーム対戦で遊べる、日本初のVRシューティングバトルゲーム「アーティファイト」を出展。
ブースの場所は展示ホール10の10-W19。
ゲーム特化型VRプラットフォーム「V-REVOLUTION」
株式会社クラウドクリエイティブスタジオは、ゲーム特化型VRプラットフォーム「V-REVOLUTION」より「脱出大作戦!?豪華客船から宝石を奪え!?」「妖怪探偵倶楽部」、そして未発表の新タイトルを展示予定。
ブースの場所は9月15日現在公開されていない。
【関連記事】
『V-REVOLUTION』が東京ゲームショウ2017に出展!未公開タイトルも登場か
VR分析サービス「AccessiVR」
株式会社ダズルは、VR分析サービス「AccessiVR」を展示。
「AccessiVR」はVRプロダクトの分析・運用サポートを提供するアジア初のサービスだ。
ブースの場所は展示ホール10の10-W16。
【関連記事】
VR分析サービス「AccessiVR」でユーザー属性が取得可能に!東京ゲームショウ2017へ出展決定
VR/AR/MRゲームが展示されるバンタンゲームアカデミーの在校生デビューステージ「CONTENTS GATE 2017」
株式会社バンタンは、「東京ゲームショウ2017」内のステージとして、バンタンゲームアカデミーの在校生デビューステージ「CONTENTS GATE 2017」を実施する。
ステージではバンタンゲームアカデミーの在校生が作成したVR/AR/MRゲームなどが展示。
それ以外にも、産学連携のVRゲーム開発プロジェクトとして、ミズノ株式会社と連携した「Vantan Sports VR Supported by MIZUNO」も展示される。
ブースの場所は9月15日現在公開されていない。
【関連記事】
オリジナルVR/AR/MRゲーム作品などを展示!『CONTENTS GATE 2017』を東京ゲームショウで開催!
VRゲーム開発プロジェクト『Vantan Sports VR Supported by MIZUNO』東京ゲームショウで発表!
AMG GAMESからVRゲーム3作品出展
アミューズメントメディア総合学院は、製品としてユーザーや各企業にプレゼンするため、スクールではなく一般ブースのVR/ARコーナーへ出展。
「Airtone Intro Trailer」「Alice Mystery Garden」「Sacred Four」というVRゲーム3作品が出展される。
ブースの場所は9月15日現在公開されていない。
【関連記事】
AMG GAMESが東京ゲームショウ2017に『Airtone』などVRゲーム3作品を出展決定!
Oasis GamesからVRゲーム2作品出展
Oasis Games LimitedはVoid Dimensionsが開発したパズルとプラットフォームを融合したゲーム「LIGHT TRACER」とダークなパズル型ホラーゲーム「DYING: Reborn 」を出展。
ブースの場所は展示ホール10の10-W24。
会場を効率よく回ろう!VR展示ブースのホールごとまとめ
自分が見たいと思う順番でブースを回るのもいいが、混雑状況によっては整理券を渡されて順番待ちになってしまうということもある。
そんな時、自分が現在いるホールにあるVR関連の展示がわかると、時間を効率的に使うことが可能だ。
そこで、VR展示ブースをホールごとにまとめてみた。
ホール | ブース場所 | 出展企業 | 出展内容 | 出展内容(詳細) |
---|---|---|---|---|
3 | 3-N12 | 株式会社ボルテージ | 挙式VR | |
4 | 4-C03 | KLab株式会社 | キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~ | |
不明 | SIEJA | PSVR | The Elder Scrolls V: Skyrim VR | |
MONSTER OF THE DEEP: FINAL FANTASY XV | ||||
V!勇者のくせになまいきだR | ||||
グランツーリスモSPORT | ||||
サマーレッスン:新城ちさと 七曜のエチュード(基本ゲームパック) | ||||
5 | 5-C19 | Exys株式会社/株式会社26 | SKYOVER VRアニメーション | |
6 | 6-N01 | セガゲームス | D×2 真・女神転生リベレーション | |
7 | 7-C02 | DELL | ALIENWARE | Zwift VR |
War Thunder VR | ||||
Raw Data(VR) | ||||
9 | 9-W01 | VAQSO | VAQSO VR | WONDERFUL WORLD VR Private Tour™ |
VRサクラ | ||||
カウンターファイト | ||||
サイレントVR | ||||
ドリーム・ペットVR | ||||
ちゃぶ台返し | ||||
VRider DIRECT | ||||
透明少女 | ||||
9 | 9-W10 | HTC | HTC VIVE | Fallout 4 VR |
Rez Infinite | ||||
暗殺教室VRジャンプフェスタの時間 | ||||
VR-ATシミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎 | ||||
囚われのパルマ VR面会 | ||||
VR Real Data Baseball | ||||
VIVELAND | ||||
10 | 10-W09 | モジ株式会社 | キャラメルVR | |
10-W16 | 株式会社ダズル | AccessiVR | ||
10-W19 | 株式会社アンビリアル | アーティファイト | ||
10-W24 | Oasis Games Limited | LIGHT TRACER | ||
DYING: Reborn | ||||
10-W36 | 株式会社スホ | GYRO VR | ||
不明 | 不明 | MyDearest株式会社 | FullDive MANGA: 夢の相談所 | |
FullDive novel: Innocent Forest | ||||
株式会社クラウドクリエイティブスタジオ | V-REVOLUTION | 脱出大作戦!?豪華客船から宝石を奪え!? | ||
妖怪探偵倶楽部 | ||||
未発表の新タイトル | ||||
株式会社バンタン | CONTENTS GATE 2017 | |||
アミューズメントメディア総合学院 | Airtone Intro Trailer | |||
Alice Mystery Garden | ||||
Sacred Four VRゲーム |
SIEJAやHTCなど人が集中しそうなブースから回るのがオススメ
当日、ブースを回る際は人がSIEJAやHTCなど、集中しそうなブースから先に回るのがオススメだ。
特に、長い行列が見込まれるブースでは、整理券を配布したり、次回の受付開始時刻を告知しているケースがある。
人が集中しそうなブースで、鑑賞できる時刻を確認した後、他のブースを見回る…という手順で回るのがベストだろう。
Copyright © 2017 VR Inside All Rights Reserved.