コンテンツ制作会社のASATEC株式会社は2019年10月29日(水)、同社が手掛けているVRイベントレンタル事業のコンテンツに、バーチャル射撃場「VR射撃」をリリースしたことを発表しました。
「VR射撃」とは
今回リリースされた「VR射撃」は、その名前の通りVR空間で的を狙って銃を撃つゲームです。
ASATEC社が開発し、今年6月に渋谷と新宿のVRカフェバーに導入されたVRガンシミュレーター「Vshooter」で体験できるコンテンツのうち、”ブルズアイ”がプレイできます。
5つの的を撃ち抜け!
「VR射撃」では、用意された的へ正確に当てるという、射撃場でお馴染みの精密射撃競技がプレイできます。
3ラウンドのプレイが可能で、1ラウンドに5つの的が用意されており、それを計5発の玉で撃ち抜いていきます。
・真ん中が100点
・中枠が50点
・外枠が20点
と、的の中心に当てるほど高得点を得ることができ、最終的な合計ポイントで勝敗が決まります。
全てのブルを狙うと、マックス4,500点まで得ることができます。
またニックネームも登録できるため、プレイ終了後に10位までのランキングが表示されるようになっています。
米軍基地内のイベントでも活用
この「VR射撃」は、今年10月19日(土)に東京・多摩にある米軍横田基地内で行われた「Yokota-Con」で利用されました。
当日、会場では4台が設置され、5時間の間に380人以上が体験するという大盛況ぶりだったということです。
イベントにぴったりなVRコンテンツがたくさん
同社のVRコンテンツレンタル事業では、このほかにも恐竜の世界やお菓子の世界などといった、VRならではの世界が体験できるコンテンツが用意されています。
地域のお祭りや商業施設などでのイベントでの集客が期待できます。
まとめ
ASATEC社の提供しているVRコンテンツレンタル事業に、新たに「VR射撃」がリリースされました。
このコンテンツは今年6月に新宿と渋谷にあるVRカフェバーに導入されたVRガンシミュレーター「Vshooter」にあるコンテンツのうち、”ブルズアイ”が体験できるというもので、1ラウンドに用意された的を5発の玉で撃ち抜いていきます。
最終的に3ラウンドの合計得点で勝敗が決まり、友達やカップル・親子で楽しむことができます。
まさにイベントの集客に効果が大いにありそうなこのコンテンツ。
あちらこちらのイベントで活用されるようになれば・・と、期待してしまいそうです。
Copyright © 2019 VR Inside All Rights Reserved.