VRで外国人労働者の育成を!介護教育VRの「CareVR」国内外で展開
株式会社ジョリーグッドは2019年10月21日(月)、国内産業の人材不足対策として急増する外国人労働者の職業教育をVRで体験学習することができる「外国人労働者教育VRサービス」を開発し、第一弾として、大阪の3つの社会医療法人が連携して展開している外国人向け介護教育プロジェクト「大阪A・P・Sコンソーシアム」らと提携して介護スキルのVR教育サービスを共同開発することを発表しました。...
View Article滑らかな動きも実現可能!VTuber動画制作アプリ「3teneSTUDIO」リリース
株式会社プラスプラスは2019年10月18日(金)、VTuber制作アプリケーション「3teneSTUDIO」と「3teneSTUDIO lite」の2製品を、同日にリリースしたことを発表しました。 「3tene」とは 今回リリースされた「3teneSTUDIO」と「3teneSTUDIO...
View Article人気VRゲーム「ビートセーバー」がアーケード筐体に!「第2回YUBIWAZA CUP」に出展
VR筐体の企画・販売を手がけるJPPVR株式会社は2019年10月21日(月)、大阪市で今月25日~27日に開催されるeスポーツの祭典「第2回YUBIWAZA CUP」にVRアミューズメント筐体を出展することを発表しました。 この出展では、新型VR筐体「ビートセイバーアーケード」が、日本で初めてお披露目されます。 「ビートセイバーアーケード」とは 第2回YUBIWAZA...
View Article台風の猛威をVRで体験!「防災VR暴風雨編 」11月リリース!
AR/VR/MR事業を手がける株式会社アイデアクラウドは2019年10月16日(水)、VRを利用した暴風雨体験アプリケーション「防災VR暴風雨編」を開発し、11月にリリース予定であることを発表しました。 新コンテンツは台風の脅威を体感できる「防災VR 暴風雨編」...
View Article東京にARスポーツ「HADO」のスポーツスクール「HADOアカデミー」誕生!
株式会社meleapは2019年10月24日(木)、東京都千代田区にある本社に、最先端スポーツのスクール「HADOアカデミー」を今月15日(火)に開校したことを発表しました。 「HADOアカデミー」とは 今月15日にmeleap本社に開校された「HADOアカデミー」は、同社が提供している最新AR技術とスポーツを融合させたテクノスポーツ「HADO」を最先端の趣味として楽しむ人のためのスクール。...
View ArticleVRゴーグルの最適な選び方&おすすめランキングTOP10!【2019年最新版】
2016年のVR元年以来、豊富な種類のVRゴーグルが登場しています。 種類が豊富すぎて、 「どれを選べば良いのかわからない!」 という人もも多いはず。 そこで今回は、 自分に最適なVRゴーグルの選び方 おすすめのVRゴーグルランキングTOP10 を紹介します。 VRゴーグルランキングはこちら VRゴーグルの種類は大きく分けて4つ! VRゴーグルには大きく分けて、...
View Article犯罪被害の体験で防犯を!大阪府警と追大がVR防犯教室を開催
追手門学院大学と大阪府警察本部府民安全対策課は、主に女性の自主防犯意識を高める目的でVRを活用した犯罪被害を疑似体験できるコンテンツを共同開発し、11月2日(土)に実施される追手門学院大学の学園祭会場で一般向けに防犯教室を開催することを発表しました。 歩きスマホによる犯罪被害をVRで体験 VRコンテンツの開発者は、追手門学院大学副学長でデータサイエンスが専門の原田章教授。...
View ArticleVRニュースイッキ見!【前編】「VRにおすすめのグラボ紹介!最適なグラフィックボードでVRを楽しもう!」など注目記事を振り返り!!
週末恒例! 今週(10/17〜10/24)で注目を集めた10記事を土日の2日間に渡ってお届け! 「そういえばこんなこともあったなぁ」 っていう情報があるかも? それでは早速前半5記事見ていきましょう! ①RPG風のVR動画で工場内を見学!「ジェネリッQ」Youtubeで公開!...
View Article仮想空間で自動車開発を効率化!パナソニックがVRシミュレータを開発
10月23日、パナソニック株式会社 オートモーティブ社は、自動車用のコックピットのHMI(ヒューマンマシンインターフェース)を仮想空間で検証するVRシミュレータを開発したことを発表しました。 このVRシミュレータの活用によって自動車のコックピットの仕様策定や意匠決定の効率化を実現していきたいとしています。 VRシミュレータ開発の背景...
View ArticleVRニュースイッキ見!【後編】「滑らかな動きも実現可能!VTuber動画制作アプリ『3teneSTUDIO』リリース」など注目記事を振り返り!!
週末恒例! VRニュースイッキ見【後編】! 昨日の前編に引き続き、今週(10/17〜10/24) 注目を集めた10記事のうち、後半5記事を一気に紹介します! VRニュースイッキ見【前編】はこちら→https://vrinside.jp/news/post-169314/ ①ARを活用して地形と土量を簡単に測量!「スマホdeサーベイ」リリース...
View ArticleVRしながら移動できる!?Microsoftが新技術「Dream Walker」のテスト映像を公開
10月20日から23日にかけて米国ニューオーリンズで開催されたユーザーインターフェースに関するイベント「User Interface Software and Technology 2019」において、MicrosoftはいくつかのVRに関する発表を行いました。 その中で特に注目されたのが、自分がいる場所とは異なる場所を散策する体験ができる空間コンピューティングについての新システム「Dream...
View Article専用アプリ不要!WebARコンテンツ作成プラットフォーム「Union AR」提供開始
ITソリューションプロバイダのNSWは2019年10月9日(水)、Webブラウザで体験可能なARコンテンツを作成するプラットフォーム「Union AR(ユニオン・エーアール)」の提供を開始したことを発表しました。 「Union AR」について 「Union AR(ユニオン・エーアール)」とは、Webブラウザを利用して体験できるARコンテンツ(WebAR)を作成するためのプラットフォームです。...
View ArticleVRでバイオハザードの世界へ!プラサカプコン池袋店に新たなアトラクション稼動開始
株式会社カプコンは、同社の運営するプラサカプコン池袋店において、ダイナモピクチャーズが制作したVRアトラクション「BIOHAZARD WALKTHROUGH THE FEAR」が2019年10月26日(土)に稼働開始したことを発表しました。 「BIOHAZARD WALKTHROUGH THE FEAR」とは 今回プラサカプコン池袋店に導入された「BIOHAZARD WALKTHROUGH THE...
View Article今度は"置いて測れる"!ARアプリ「HakaruAR」がアップデート
AR/VR/MR事業を手がける株式会社アイデアクラウドは2019年10月10日(木)、誰でも手軽に測れるiPhoneアプリ「HakaruAR(測るエーアール)」をアップデートし、ARKit3に対応して新機能「置いて測る」を追加したことを発表しました。 「HakaruAR」について (https://keisoku.a-r-tech.net/)より...
View ArticleARで紙面からの購入が可能に!ブラウザ型AR「raton」実用開始
インフォテックス株式会社は2019年10月28日(月)、今年8月にリリースされたブラウザ型ARサービス「raton」が、10月31日に創刊されるファッション雑誌「MAU(マウ)」に採用されたことを発表しました。 「raton」とは 今回雑誌への導入が発表された「raton(ラトン)」は、今年8月にインフォテックス社からリリースされたブラウザ型ARサービスです。...
View Articleスマホだけで骨格を3D解析!AI骨格検出システム 「VisionPose Single3D for iOS」リリース
株式会社ネクストシステムは、WEBカメラで人間の骨格を検出するシステム「VisionPose(ビジョンポーズ)」シリーズの1つとして、カメラ“1つ”で人間の骨格を検出する「VisionPose Single3D」のiOS向けSDK「VisionPose Single3D for iOS」を2019年10月28日(月)より販売を開始したことを発表しました。 「VisionPose Single3D...
View ArticleARで電波強度を可視化!iOSアプリ「AR-WAVE」リリース
株式会社ルーキングは2019年10月29日(火)、Wi-Fiなどの電波強度を可視化できるスマホアプリ「AR-WAVE」をリリースしたことを発表しました。 目に見えない電波を見る事を可能にしており、ネットワーク環境を強化することが簡単にできます。 「AR-WAVE」とは...
View Articleイベントの集客に!「VR射撃」レンタルコンテンツ向けにリリース
コンテンツ制作会社のASATEC株式会社は2019年10月29日(水)、同社が手掛けているVRイベントレンタル事業のコンテンツに、バーチャル射撃場「VR射撃」をリリースしたことを発表しました。 「VR射撃」とは 今回リリースされた「VR射撃」は、その名前の通りVR空間で的を狙って銃を撃つゲームです。...
View ArticleグリーのWFLE社が「REALITY Studio」による法人向けサービスを開始!
株式会社Wright Flyer Live Entertainmentは、バーチャルキャラクターのライブや番組制作を手掛けるチーム「REALITY Studio」において、法人向けソリューションサービスの提供を開始することを発表しました。 「REALITY Studio」とは? 「REALITY...
View Article楽しみ方が一気に拡大!定額制VR動画サイト「Picmo VR」が作品を個別購入できる「プレミアムサービス」を開始!
アスミック・エース株式会社は、同社が運営するVR映像が見放題の定額制動画配信サービス「PICMO VR」において新サービスを開始したことを発表しました。 「プレミアム作品」を個別購入やレンタルすることができる「プレミアムサービス」が始まり、対応VR端末も増えて、VR動画サイトとしてさらにパワーアップしています。 作品を個別購入可能な「プレミアムサービス」がスタート! 今回Picmo...
View Article