VRで働き方改革!VR遠隔コミュニケーションツールに新機能を搭載し「ウェアラブルEXPO」に出展
デジタル総合印刷株式会社は、2020年2月12日(水)から2月14日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「第6回 ウェアラブル EXPO」にVR遠隔コミュニケーションツールの新バージョンを出展することを発表しました。 VR遠隔コミュニケーションツール1を「ウェアラブルEXPO」へ出展! 2020年2月12日(水)から2月14日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「第6回 ウェアラブル...
View Article【必見】VR開発者になるには?おすすめのVR学校5選!
年々着実に成長しているVR業界ですが、VR開発ができるエンジニアの需要が高まっています。 実際にVRを体験してみて 「自分でもVR開発に携わりたい!」 と思った人も多いのでは? VRコンテンツを制作するにはプログラミングなど、高度な知識・技術が必要になるので独学よりもVRを専門に学べる学校に通うのがおすすめです。...
View Article【爽快】VRとドローンの相性は最高!ドローンレースで話題のFPVドローンを徹底紹介!
今やすっかり人気の趣味の一つとして定着しているドローンですが、特に人気なのがドローン目線の映像を楽しみながら操縦できるFPVドローンです。 実はFPVドローンはVRと非常に相性が良く、VRゴーグルを使って操縦することで鳥になったように空を飛び回る体験ができます。 そこで、こちらのページでは FPVドローンとは? FPVドローンの選び方や注意点 おすすめのドローン などについて紹介します。...
View Article不動産業などで活躍!『Room』機能を搭載した「RICOH THETA SC2 for Business」登場
株式会社リコー、リコーイメージング株式会社は、ワンショットで360°の静止画や動画を撮影できる360°カメラ「RICOH THETA(リコー・シータ)」のエントリー機種「RICOH THETA SC2」のビジネス向けモデルとして、「RICOH THETA SC2 for Business」を3月中旬に発売することを発表しました。 「RICOH THETA SC2 for Business」とは?...
View Articleスマホだけで楽しめる!ヒヅキミウ&イリスミア初のAR/VRライブを開催!
株式会社WACTORは、同社に所属するVtuberヒヅキミウとイリスミアが3Dモデルによる2人揃ってでは初となるライブを開催することを発表しました。 イリスミア×ヒヅキミウ初ARライブ! 2020年2月末卒業を予定しているイリスミアが、ヒヅキミウの2人で行う最初で最後のARライブです。 ARライブ 開催概要 ライブ名:イリスミア×ヒヅキミウ初ARライブMIUMIA...
View ArticleVRニュースイッキ見!【前編】「AR環境ではどのフォントが見やすい?フォントワークスと東大が共同研究を実施」など注目記事を振り返り!!
週末恒例! 今週(1/31〜2/6)で注目を集めた10記事を土日の2日間に渡ってお届け! 「見落としてたっ!?」 っていう情報があるかも? それでは早速前半5記事見ていきましょう! ①工学院大が震災対応の『自衛消防訓練用VR』などを「震災対策技術展」横浜に出展...
View Articleインバウンド需要に向け訪日客の道案内を体験!VR英語学習コンテンツ「未来の学校祭2020」へ出展
グローバルスカイ・エデュケーション株式会社は、2020年2月20日(木)~2月24日(月)に東京ミッドタウンで開催される「未来の学校祭2020」に、次世代型のVR英語学習が体験できるブースを出展することを発表しました。 VRを使った没入体験学習 2020年の高まるインバウンド需要に向けて、東京ミッドタウンで開催される「未来の学校祭2020 “脱皮 / Dappi...
View Article【VR動画 新作情報】アイドルVRを中心に今週登場した注目のVR動画作品を一挙紹介!
2020年2月1日~7日の期間にDMMにてリリースされた新作VR動画を紹介! 今週はいったいどのようなVR動画作品がリリースされたのでしょうか! 早速見ていきましょう! ▼VR動画が無料見放題!▼ 14日間の無料トライアル実施中! 無料でグラビアVRなどが見放題! ↓今すぐチェック!↓ 詳細はこちら 新作VR動画10作品紹介!2020年2月1日~7日...
View ArticleVRニュースイッキ見!【後編】「WiFi6が遂に登場!次世代WiFiでVRはどうなる?」など注目記事を振り返り!!
週末恒例! VRニュースイッキ見【後編】! 昨日の前編に引き続き、今週(1/31〜2/6) 注目を集めた10記事のうち、後半5記事を一気に紹介します! VRニュースイッキ見【前編】はこちら→https://vrinside.jp/news/post-174659/ ①外国人材介護教育VRサービス「CareVR」がアジア初ミャンマー政府認定送り出し機関で導入決定!...
View Articleキヤノンが最新MRデバイス「MREAL Display MD-20」を発表!IVRで展示予定
2020年2月4日、キヤノン株式会社は最新のMRデバイス「MREAL Display MD-20」を発表しました。 さらに、2020年2月26日(水)〜28日(金)に幕張メッセで開催される第28回3D&バーチャル リアリティ展(IVR)にて、「MREAL Display MD-20」のほか開発中のハードウエアやソフトウエアの技術紹介を行うことも発表しています。 最新のMRデバイス「MREAL...
View Articleデジハリに3Dキャラメイカー「VRoid Studio」のオンライン講座が登場
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]が運営する、デジハリ・オンラインスクールは、2020年2月7日(金)より3Dキャラクターメイカー「VRoid Studio」を学べるオンライン講座を開講しました。 「VRoid Studio」オンライン講座とは? 「VRoid Studio」は、オリジナルの人型3Dキャラクターを作成・カスタマイズできるアプリケーションです。...
View ArticleVRで”折り紙”体験トレーニング!外国人向けVRコンテンツ「ORIGAMI DOJO」リリース
ゲーム関連事業、システム開発事業などを手がけるオルターボ株式会社は2020年2月7日(金)、折り紙の折り方を3Dアニメーションで体験でき学ぶことのできる、外国人向けOculusRift用 VRコンテンツ「ORIGAMI DOJO」をリリースしました。 「ORIGAMI DOJO」とは 「ORIGAMI DOJO(折り紙道場)」は、外国人に向けた“折り紙”の折り方が学べるVRコンテンツです。...
View ArticleOculusQuestまとめ!Goとどう違う?性能から対応ゲームまでオキュラスクエスト徹底紹介!
OculusGoに次ぐ、Oculusの新しいスタンドアロン型VRヘッドセット「Oculus Quest(オキュラスクエスト)」。 スタンドアロン型でありながら、OculusGoを凌ぎ、OculusRiftにも匹敵するという高性能ぶりで多くの人から注目を集めています。 Oculus QuestはOculusGoからどう進化したのか? その違いも含め、Oculus...
View Article5G時代に活躍できる子どもを育てる!xR教育推進を目的に小学生対象のVR制作ワークショップ開催
これまでもVR制作ワークショップを開催してきたC作業場は、5G時代に活躍できる子ども達を育てる『xR教育推進』の一環として、株式会社NTTデータNJKと共催で、小学生を対象としたVR制作ワークショップ「可能性の拡張!見えていないものを見える力を身につけよう!」を、ユビキタス協創広場 CANVASで2020年3月15日(日)に開催することを発表しました。 VR制作ワークショップについて...
View Articleセガの名作がPSVRに登場「スペースチャンネル5 VR」2/26発売!3/27にはイベントも開催!
グランディング株式会社は、昨年2019年12月16日で20周年を迎えた、音楽とダンスをテーマにしたセガの名作ゲーム『スペースチャンネル5』の最新作となるVRゲーム『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』のPlayStation® VRダウンロード版ソフトを、日本現地時間2020年2月26日(北米現地時間2月25日、欧州オセアニア現地時間2月26日)に発売することを発表しました。...
View ArticleENDROLLとTAITOが協業!店舗などのリアルな場所を舞台とした新たなARゲームの開発を推進
AR技術を用いたエンターテインメントを企画・開発する株式会社ENDROLLは2020年2月12日(水)、アミューズメント施設「タイトーステーション」の運営や多彩なコンテンツ・サービスを提供している株式会社タイトーと協業し、新たなARゲームの開発に着手すること発表しました。 協業の背景...
View ArticleVR「体験」が決め手に!提案を支援する「VRプレゼンテーション」事業を開始
VR・モノづくり事業をおこなっている株式会社ロマンテックジャパンは、「VR」を用いて営業・提案を支援する、「VRプレゼンテーション」事業を開始したことを発表しました。 「VR プレゼンテーション」事業とは? 「VR プレゼンテーション」は、「VR」を用いて営業・提案を支援するツールです。...
View Article「NEUTRANS BIZ」が機能拡張!VRで巨大建築物のレビューが実寸大で可能に!
VR/AR/MR領域に対するプロダクトの企画・開発を手掛ける株式会社Synamonは、VRコラボレーションサービス「NEUTRANS BIZ」に新しく3種類のルーム(シーン)を追加したことを発表しました。 新たなルームで活用用途が大きく拡大! 今回の追加された3つのルーム LargeField ExhibitionHall MeetingRoomSmall の3つが、新たに追加されました。...
View ArticleVRニュースイッキ見!【前編】「キヤノンが最新MRデバイス『MREAL Display MD-20』を発表!I」など注目記事を振り返り!!
週末恒例! 今週(2/7〜2/13)で注目を集めた10記事を土日の2日間に渡ってお届け! 「そういえばこんなこともあったっけ?!」 っていう情報があるかも? それでは早速前半5記事見ていきましょう! ①【爽快】VRとドローンの相性は最高!ドローンレースで話題のFPVドローンを徹底紹介! VRとドローン操作の両方の良さを楽しめるのがFPVドローンです。...
View ArticleVR仮想世界ambrがVRoid Hubと連携!Oculus RiftとHTC Viveにも対応
株式会社ambrは2020年2月12日(水)、開発・運営する日本初VR SNS仮想世界「ambr」について、Pixiv社が運営する3Dキャラクタープラットフォーム「VRoid Hub」との連携と、Oculus Rift及びHTC Viveへの対応を発表しました。 仮想世界「ambr」とは 「ambr」は、VRデバイスを通してアクセスし、コミュニケーションを楽しむことができる新しい仮想世界です。...
View Article