Stress Level Zeroによるアドベンチャーゲーム「Duck Season」が登場した。
本作は80年代の雰囲気を前面に押し出した世界観が特徴で、シューティングゲームをプレイできるタイトルだ。
シューティングだけでなく、ミニゲームやビデオ視聴などのサブ要素も盛り込まれており、作り込んだ世界観を楽しめる独特なタイトルだ。
「Duck Season」とは
ゲームについて
「Duck Season」は80年代のゲームや映画などの世界観や、スピルバーグのホラー作品に影響を受けているという。
本作はシューティングゲームがメインのタイトルで、ショットガンを用いて上空に飛び交うアヒルを撃ち落とすゲームをプレイできる。
ストーリー
「Duck Season」の舞台は1980年代で、登場するゲームやキャラクターが着ている服も80年代を想起させるものだ。
1988年の夏、主人公の少年の母親が新型ゲーム機「Kingbit Entertainment System」をレンタルした。
少年は一日中ゲームで遊んでいるが、やがてそのゲームは少年が持っている他のゲームとは何かが違うことに気づく・・・・。
ホラー要素を盛り込んだ内容
本作のディレクターであるAlex Knoll氏はOculusのブログにおいてゲーム内容について少々明かしている。彼によると、本作はホラー的な要素も盛り込んでおり、これは1980年代の子供向けの映画から影響を受けたとのことだ。
ゲームは一見すると平和的な普通の家庭を舞台にしているように見えるが、どこか不気味で不穏さを感じさせる世界観は特徴的で、他のVRゲームと比べても際立っている点だ。
ゲームの世界観を拡張する様々な要素
本作は基本的にはショットガンで空を飛ぶアヒルを撃ち落とすプレイがメインであるが、Knoll氏によると本作は単なるシューティングゲーム以上のタイトルであると述べている。
ゲームのノスタルジックな雰囲気に加え、ゲーム内でプレイできる様々なミニゲームや、VHSでゲーム内で短編映画を見ることができるなど、ゲームを拡張する様々な要素を盛り込んでいる。
対応デバイス、価格について
本作はOculus Rift、HTC Viveに対応しており、Oculus StoreもしくはSteamにてダウンロードできる。
システム要件
「Duck Season」の動作に必要なスペックは以下の通り。
OS | Windows 7 |
---|---|
プロセッサー | Intel i5 4590 |
メモリー | 8 GB RAM |
グラフィック | GTX 970 |
ストレージ | 7 GB 利用可能 |
ユニークさが特徴のVRシューティングゲーム集
「Shooty Fruity」
「Shooty Fruity」は、ジョブシミュレーションとシューティングゲームを融合したマルチタスクVRゲームだ。
プレイヤーは「スーパーメガマート」の従業員として、スーパーを守るために遺伝子改良されたフルーツたちの群れを倒していくという内容。
人気お仕事シミュレーションゲーム「Job Simulator」に、シューティング要素を追加したような新感覚のタイトルで、人間サイズのメロン、凶暴なオレンジ、ミサイルを発射してくるラズベリーなどがミュータントとなって襲いかかってくる。
プレイヤーはレジ作業や、スーパー店員としての仕事をこなすことによってゲーム中のチャレンジをクリアするという、一風変わった内容だ。
「Snow Fortress」
「Snow Fortress」はバーチャル空間で雪合戦をプレイすることができる、雪合戦シューティングゲームだ。
要塞を自分で積み立てて攻防戦を楽しめるゲームで、「隠れる」という動作ができるのが特徴で、雪合戦の臨場感をよりリアルに再現する。
雪玉を投げたり、設置した雪壁に隠れたりと、バーチャル空間での動きと実際の身体の動作が連動しており、非常に楽しめるコンテンツとなっている。
定点でのプレイがメインであるため、VR酔いすることなくプレイできるので、VR初心者の人やイベントでのプレイにも向いているだろう。
「Cyberdrifter」
シンプルなデザインのバーチャル空間でプレイできる「Cyberdrifter」は、純粋なシューティングゲームを楽しむにはオススメのタイトルだ。
近未来を舞台にした本作では、プレイヤーは軍事訓練を受けたコンピューター科学者ことJack Torrentsに扮し、暴走して制御不能に陥ったAIプログラムを鎮圧すべく、バーチャル空間内に設計されたコンピューターシステムの中に潜入する。
映画「トロン」を彷彿とさせるエレクトロ感溢れる、そしてどこかレトロフューチャーな雰囲気を醸し出すバーチャル空間の中で、コントロールを奪われまいと襲いかかってくる攻撃型AIプログラムを撃ち倒しながら、最後に現れるラスボスを倒す、という内容。
ゲーム空間もシンプルなデザインでありながら細部まで作り込まれているので、SFやサイバーパンクなど、近未来的な世界観を好むユーザーにとっては試してみる価値がありそうだ。
参照元:VRFocus Today’s The First Day Of Duck Season On Oculus Rift
Copyright © 2017 VR Inside All Rights Reserved.