Exysが東京ゲームショウにキャラ目線での体験が可能な『SKYOVER VRアニメーション』を出展
Exys株式会社と株式会社26は、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2017に『SKYOVER VRアニメーション』など、『SKYOVER』関連のブースを共同出展することを発表した。 特設サイトURL:http://exys2008.com/event/tgs2017/ 本コンテンツは勇者目線で戦う、ドラゴン目線で襲うなど、4種の体験が可能。...
View ArticleLifelike Scenes、3D録音が可能なヘッドセットのクラウドファンディングキャンペーンを開始
3Dオーディオの録音が可能なLifelikeイヤホン 映像の解像度が高くなり、VRデバイスを使うことでユーザの操作に応じて360度見回すことのできる映像に対応するなど、目から入る情報は進化を続けている。この映像の進化を追うように発展しているのが耳からはいる「音」の技術だ。...
View Articleドスパラが『Re:ゼロ』を追体験できるアプリ『Re:ゼロ VRで異世界生活』公式スマホ用VRゴーグルを発売
株式会社ドスパラ(代表取締役社長:西尾伸雄 本社:東京都千代田区)は、2017年9月15日(金)10:00より、全国のドスパラ店舗にて、大人気アニメーション『Re:ゼロから始める異世界生活』とコラボレーションしたスマホ用VRゴーグル『Re:ゼロ VRで異世界生活 公式 さむコン VRゴーグル』を販売開始すると発表した。 ドスパラが『Re:ゼロ』公式スマホ用VRゴーグルを発売 『Re:ゼロ...
View ArticleロボットをVRで遠隔操作して爆弾を処理する「テレロボティクス」という試み
海外メディアVRScoutは、ロボットをVRで遠隔操作して爆弾を処理する試みを紹介した。 ロボット工学とVRが交差する「テレロボティクス」 SRI International社の挑戦 産業用ロボットを研究開発しているSRI International社は、近年今までのロボット工学研究とVRテクノロジーを融合する研究を進めている。...
View ArticleふなっしーがナレーションのアニマルVRバラエティーとVR料理番組の2チャンネルを同時配信!
株式会社360Channelは、360度VR動画専用配信サービス「360Channel(サンロクマルチャンネル)」にて、ふなっしーがナレーションを務めた『アンタッチャブル柴田のアニマル調査団 セカンドシーズン』、ふなっしーオフィシャル動画配信サービス「274ch」とコラボレーションした『FUNA’s KITCHEN 274chコラボ番組』を2017年9月14日(木)に配信開始することを発表した。...
View ArticleVR映画「SONAR」がGoogle Daydreamで視聴可能、新バージョンでは立体音響を使用
360度動画を用いたショートフィルム「SONAR」がGoogle Daydreamで視聴可能になった。 本作は2015年に登場した作品で、Oculus Riftで視聴が可能なタイトルとしてリリース、その後Gear VRにも対応し、複数のプラットフォームで視聴できる。 今回登場したGoogle Daydream対応版では立体音響を取り入れることで、従来よりも没入感の高いVR体験が可能になった。...
View ArticleVRお化け屋敷など4つのゲームを松戸市が東京ゲームショウ2017に出展
コンテンツ産業を全力で応援する松戸市×松戸コンテンツ事業者連絡協議会は、9月21日(木)から24日(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2017」に、VRお化け屋敷「呪刻列車~松戸編~」、『松戸コンテンツPR大使』の仮面女子・月野もあさんの声が入った特別バージョンの「ビットゲームメーカー」、「美羽のにちようび ゆるキャラ大集合」、「忘られたSpur」を出展すると発表した。...
View Article病院がVRゲームの開発者を採用する理由
VRデバイスを使って医師のトレーニングを行うコンテンツも開発されている VRゲームのデベロッパーになって人気VRゲームを開発できれば、100万ドル(1億円)を越える売上も夢ではない。実際に『I Expect You To Die』や『Raw Data』など複数のVRゲームが100万ドル以上を売り上げたと発表されている。Raw...
View Articleアドベンチャーゲーム要素を含んだVRアニメーション「Manifest 99」が登場
360度映像を用いた映画はさまざまな作品が登場しており、VRヘッドセットを被って視聴すると、まるでキャラクターが実際に存在しているかのような実在感や、舞台となる世界に自分が実際にいるかのような錯覚を伴って鑑賞することができる。 VRを用いることによって、従来の映画やアニメーションでは不可能だった新しい映画表現や体験が開発されつつある。 VRアニメーション「Manifest...
View Article恋愛ドラマアプリ×ベーネ プレミアム ブルーリアのARムービーを公開!コラボ第2弾開始
株式会社ボルテージ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:津谷 祐司)は、提供する女性向けコンテンツ“恋愛ドラマアプリ”と、株式会社ビューティーエクスペリエンス(本社:東京都世田谷区・代表取締役社長:福井 敏浩)が提供するノンシリコン 地肌ケアブランド“BENE Premium Bluria(ベーネ プレミアム ブルーリア)”...
View Articleイギリスの消防隊がトレーニングにVRアプリケーションの活用を検討
VR技術で火災現場のシミュレーションも可能になる あらゆる状況をシミュレーションし、安全に体験することのできるVRの特性は様々な業界でトレーニングに利用されている。...
View Articleマイクロソフトが東京ゲームショウ2017に出展される関連機器を発表
マイクロソフト公式サイトより引用(https://www.microsoft.com/ja-jp) 日本マイクロソフトは、2017年9月21日~24日に開催される東京ゲームショウ2017でパートナー企業のブースにおいて国内初となるXbox One XやWindows Mixed Realityヘッドセットのユーザー向け試遊機会などが予定されていることを発表した。...
View Article80年代の雰囲気が特徴のシューティング「Duck Season」が登場
Stress Level Zeroによるアドベンチャーゲーム「Duck Season」が登場した。 本作は80年代の雰囲気を前面に押し出した世界観が特徴で、シューティングゲームをプレイできるタイトルだ。 シューティングだけでなく、ミニゲームやビデオ視聴などのサブ要素も盛り込まれており、作り込んだ世界観を楽しめる独特なタイトルだ。 「Duck Season」とは ゲームについて 「Duck...
View ArticleMagic Leapの初めての製品が半年以内に数量限定で出荷される?
Magic LeapのARデバイスがついに形になる? 2016年にアメリカのAR市場で最も多額の投資を受けた企業、Magic Leap。昨年アメリカでARに投じられた資金の総額は10億7,000万ドルだが、その74%に当たる7億9,300万ドルもの額が消費者向けの製品どころかプロトタイプすら公開していないこのスタートアップ企業に集まった。 Bloombergによれば、このMagic...
View ArticleHTCのスタンドアロン型HMD「Vive Focus」が登場、Daydreamアプリに対応
HTCは、同社が開発したスタンドアロン型ヘッドセットをヨーロッパ、米国向けにリリースする予定で、名称は「Vive Focus」になるようだ。 「Vive Focus」について Daydreamアプリ対応スタンドアロン型ヘッドセット 「Vive Focus」は今年5月に開催されたグーグルの開発者カンファレンス、Google I/Oにてその存在が発表された。...
View Article子供も楽しめる!VRサファリパークを作って、ハコスコで観賞しよう!【STYLY SuiteでVR制作】
※本記事はiFashion Lab公式ブログの中からSTYLY Suiteに関連する技術記事を寄稿いただいております。 今回は、STYLY Suiteを使って30分でできるVRサファリパークの制作方法から、ハコスコで観賞(二眼は対象年齢7歳以上)するまでをご紹介します。 子供も笑顔になる、わくわくサファリパークを作ろう! 「ウチの子供にもVRを体験させたい!でも、対象年齢が、、、」 HTC...
View ArticleモバイルARを用いて、外装やインテリアを試せるアプリが続々登場
モバイルARは様々な用途が見出されているが、インテリア、外装分野においても大きなメリットを見出せそうだ。 現在、大手家具メーカーのIKEAを含む様々なメーカーが、モバイルARを取り入れたサービスを開発しており、今秋にリリースされるiOS 11で使用することができる。 本稿では、モバイルARを取り入れたインテリア、外装メーカーの取り組みについてご紹介する。...
View Article新感覚パズルプラットフォーム「Light Tracer」がリリース、米国とヨーロッパで配信開始
中国のゲームパブリッシャーOasis Gamesは、同社のパズルアクションゲーム「Light Tracer」をPlayStation VR対応でリリースする。 本作はプラットフォームゲームとパズルゲームを融合したユニークなタイトルで、ミニチュアのファンタジー世界を舞台にしてゲームが進行する。 開発はVoid Dimensionsで、9月26日に米国とヨーロッパでダウンロード可能になる。...
View Articleシリーズ物VRアクション・アドベンチャー「AlterVerse: Disruption」が登場
Dog Star VR StudiosによるVRゲームの処女作「AlterVerse: Disruption」が登場した。 本作は宇宙船を操縦してバトルゲームをプレイするアクション/アドベンチャーゲームだが、シリーズ物として続編のリリースを予定している。 今回登場したのはAlterVerseシリーズの第1作目となる「Disruption」で、様々なジャンルのタイトルが登場する予定だ。...
View Article今週のVRニュースリリース一気読み! 「東京ゲームショウ2017」プレイステーションブースPSVR出展タイトルから『東北ずん子VR』配信開始 他
今週(9月8日~9月14日)で掲載された日本ニュースリリースの中から、閲覧数が多かった人気記事をピック・アップ紹介! 「東京ゲームショウ2017」プレイステーションブースPSVR出展タイトルから『東北ずん子VR』配信開始など気になる情報は盛り沢山です。 気になるニュースの詳細はタイトルもしくは、詳細はコチラからご覧ください。 今週のVR業界ニュースリリース一気読み...
View Article